[ CSVデータ ]
番号 | コレクション | 書名 | 著者名 | 成立年 (西暦) | 巻数 (冊数) | 整理番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 佐野文庫 | 明烏夢泡雪 あけがらすゆめのあわゆき | (1) | 34/85 | 合刻(国) | ||
2 | 佐野文庫 | 帰咲名残の命毛 かえりざきなごりのいのちげ | 明烏夢泡雪 | ||||
3 | 佐野文庫 | 花王伊勢物語 かおういせものがたり | 長谷川光信 はせがわみつのぶ | 享保6 (1721) | 1 (1) | 31/8 | (国) |
4 | 佐野文庫 | 旧本伊勢物語 きゅうほんいせものがたり | 建部綾足 たけべあやたり | 明和6 (1769) | 2(考異1) (3) | 31/9 | 舊本伊勢物語 (国) |
5 | 佐野文庫 | 旧本伊勢物語上 きゅうほんいせものがたりじょう | 建部綾足 たけべあやたり | 明和6 (1769) | |||
6 | 佐野文庫 | 旧本伊勢物語下 きゅうほんいせものがたりげ | 建部綾足 たけべあやたり | 明和6 (1769) | |||
7 | 佐野文庫 | 一谷嫩軍記 いちのたにふたばぐんき | 浅田一鳥、浪岡鯨児、並木正三一世、難波三蔵、豊竹応律、並木宗輔 あさだいっちょう、なみおかげいじ、なみきしょうざ2せい、なにわさんぞう、とよたけおうりつ、なみきそうすけ | (1) | 34/90-1 | 合刻(国) | |
8 | 佐野文庫 | 古戦場鐘懸の松 こせんじょうかねかけのまつ | 二歩堂、近松半二、北窓後一、竹本三郎兵衛二世、三好松洛 にぶどう、ちかまつはんじ、きたまどごいち、たけもとさぶろべえ2せい、みよししょうらく | 一谷嫩軍記 | |||
9 | 佐野文庫 | 源平布引滝 げんぺいぬのびきのたき | 並木宗輔、三好松洛 なみきそうすけ、みよししょうらく | 一谷嫩軍記 | |||
10 | 佐野文庫 | 苅萱桑門高野山の段 かるかやどうしんこうやさんのだん | 一谷嫩軍記 | ||||
11 | 佐野文庫 | 今昔物語 こんじゃくものがたり | 享保18 (1733) | (10) | 32/1 | 前編1-7、後編11-13 (国) | |
12 | 佐野文庫 | 今昔物語前編1巻 こんじゃくものがたりぜんぺん1かん | 享保18 (1733) | ||||
13 | 佐野文庫 | 今昔物語前編2巻 こんじゃくものがたりぜんぺん2かん | 享保18 (1733) | ||||
14 | 佐野文庫 | 今昔物語前編3巻 こんじゃくものがたりぜんぺん3かん | 享保18 (1733) | ||||
15 | 佐野文庫 | 今昔物語前編4巻 こんじゃくものがたりぜんぺん4かん | 享保18 (1733) | ||||
16 | 佐野文庫 | 今昔物語前編5巻 こんじゃくものがたりぜんぺん5かん | 享保18 (1733) | ||||
17 | 佐野文庫 | 今昔物語前編6巻 こんじゃくものがたりぜんぺん6かん | 享保18 (1733) | ||||
18 | 佐野文庫 | 今昔物語前編7巻 こんじゃくものがたりぜんぺん7かん | 享保18 (1733) | ||||
19 | 佐野文庫 | 今昔物語後編11巻 こんじゃくものがたりこうへん11かん | 享保18 (1733) | ||||
20 | 佐野文庫 | 今昔物語後編12巻 こんじゃくものがたりこうへん12かん | 享保18 (1733) | ||||
21 | 佐野文庫 | 今昔物語後編13巻 こんじゃくものがたりこうへん13かん | 享保18 (1733) | ||||
22 | 佐野文庫 | 歌ざいもん うたざいもん | (1) | 34/83 | 叢書(国) | ||
23 | 佐野文庫 | 金屋きん五郎がくの小さん歌さいもん かなやきんごろうがくのこさんうたざいもん | 歌ざいもん | ||||
24 | 佐野文庫 | 雁金文七うたさいもん かりがねぶんしちうたざいもん | 歌ざいもん | ||||
25 | 佐野文庫 | 京おしゅん伝兵衛心中 きょうおしゅんでんべえしんじゅう | 歌ざいもん | ||||
26 | 佐野文庫 | 海雲禅師捃拾集 かいうんぜんじくんじゅうしゅう | 祥水海雲 著、箇中 しょうすいかいうん、こちゅう | 文化13 (1816) | 2 (2) | 38/239 | (国) |
27 | 佐野文庫 | 海雲禅師捃拾集上 かいうんぜんじくんじゅうしゅうじょう | 祥水海雲 著、箇中 しょうすいかいうん、こちゅう | 文化13 (1816) | |||
28 | 佐野文庫 | 海雲禅師捃拾集下 かいうんぜんじくんじゅうしゅうげ | 祥水海雲 著、箇中 しょうすいかいうん、こちゅう | 文化13 (1816) | |||
29 | 佐野文庫 | 開巻百笑 かいかんひゃくしょう | 烏亭焉馬1世 うていえんば1せい | (1) | 34/106 | (国) | |
30 | 佐野文庫 | 回国雑記標註 かいこくざっきひょうちゅう | 関岡野洲良 せきおかやすら | 文政8 (1811) | 2 (2) | 31/82 | 回國雜記標註 關岡野洲良 (国) |
31 | 佐野文庫 | 回国雑記標註上 かいこくざっきひょうちゅうじょう | 関岡野洲良 せきおかやすら | 文政8 (1811) | |||
32 | 佐野文庫 | 回国雑記標註下 かいこくざっきひょうちゅうげ | 関岡野洲良 せきおかやすら | 文政8 (1811) | |||
33 | 佐野文庫 | 嶰谷詩集 かいこくししゅう | 根岸嶰谷 ねぎしかいこく | 7 (2) | 38/333 | 寛政10年跋(国) | |
34 | 佐野文庫 | 嶰谷詩集1巻 かいこくししゅう1かん | 根岸嶰谷 ねぎしかいこく | ||||
35 | 佐野文庫 | 嶰谷詩集2巻 かいこくししゅう2かん | 根岸嶰谷 ねぎしかいこく | ||||
36 | 佐野文庫 | 嶰谷詩集3巻 かいこくししゅう3かん | 根岸嶰谷 ねぎしかいこく | ||||
37 | 佐野文庫 | 嶰谷詩集4巻 かいこくししゅう4かん | 根岸嶰谷 ねぎしかいこく | ||||
38 | 佐野文庫 | 嶰谷詩集5巻 かいこくししゅう5かん | 根岸嶰谷 ねぎしかいこく | ||||
39 | 佐野文庫 | 嶰谷詩集6巻 かいこくししゅう6かん | 根岸嶰谷 ねぎしかいこく | ||||
40 | 佐野文庫 | 嶰谷詩集7巻 かいこくししゅう7かん | 根岸嶰谷 ねぎしかいこく | ||||
41 | 佐野文庫 | 海内才子詩/初集 かいだいさいしし/しょしゅう | 柏木如亭 編 かしわぎじょてい | 文政3 (1820) | 5 (3) | 38/188 | (国) |
42 | 佐野文庫 | 海内才子詩/初集1巻 かいだいさいしし/しょしゅう1かん | 柏木如亭 編 かしわぎじょてい | 文政3 (1820) | |||
43 | 佐野文庫 | 海内才子詩/初集2巻 かいだいさいしし/しょしゅう2かん | 柏木如亭 編 かしわぎじょてい | 文政3 (1820) | |||
44 | 佐野文庫 | 海内才子詩/初集3巻 かいだいさいしし/しょしゅう3かん | 柏木如亭 編 かしわぎじょてい | 文政3 (1820) | |||
45 | 佐野文庫 | 海内才子詩/初集4巻 かいだいさいしし/しょしゅう4かん | 柏木如亭 編 かしわぎじょてい | 文政3 (1820) | |||
46 | 佐野文庫 | 海内才子詩/初集5巻 かいだいさいしし/しょしゅう5かん | 柏木如亭 編 かしわぎじょてい | 文政3 (1820) | |||
47 | 佐野文庫 | 海道記 かいどうき | 鴨長明 かもちょうめい | 寛文4 (1664) | 2 (2) | 31/44 | 長明海道記 (国) |
48 | 佐野文庫 | 海道記上 かいどうきじょう | 鴨長明 かもちょうめい | 寛文4 (1664) | |||
49 | 佐野文庫 | 海道記下 かいどうきげ | 鴨長明 かもちょうめい | 寛文4 (1664) | |||
50 | 佐野文庫 | 懐風藻 かいふうそう | 宝永2 (1705) | (1) | 38/157 | (国) |